2017年6月13日火曜日

〔2017年4月NY旅行記〕ペンシルバニアホテルについて

今回私達が泊まったのはペンシルバニアホテルです。ペンシルバニア駅の目の前で、タイムズスクエアへも徒歩圏内。エンパイアステートビルも歩いてすぐという立地です。
1911年に建てられたので、古く味のある建物です。そんな昔にこんな大きなホテルがあったのね〜、すごいなアメリカは。


真正面はマディソンスクエアガーデンです。



チェックインは大行列で時間かかる!という事前情報でしたが、まぁこれはタイミングですね。私たちが到着した時は大行列ではなく、比較的スムーズでした。
大規模ホテルですので、巨大なエレベーターが12基ずらーりと並んでいます。


廊下はこんな感じ。


部屋の扉は建てられた当時の扉を残しているようです。とても古くて重々しい扉です。



部屋は広く、古びていますが、特に問題はありませんでした。



綺麗でスタイリッシュなホテルを希望する方はこのホテルは選ばないと思いますが、私たちのように価格と立地重視な人には十分なホテルでした。
朝早く起きて、夜遅くに帰って寝るだけですし、なんといってもNYの中心街で歩いてタイムズスクエアやエンパイアステートビルに行ける立地ですから・・・!

「部屋にネズミが出た」というレビューを見て、かなりビビッてましたが、ネズミにはお目にかかりませんでした。(笑)

ホテル内の細かい設備などについては後述しようと思います。

とりあえず、荷物を置いて、少し休憩して、夜のNYへ繰り出しますよ~♪

2017年6月12日月曜日

〔2017年4月NY旅行記〕NY到着!イエローキャブでホテルへ移動

丸1日以上飛行機に乗ってフラフラになってますが、
NYはまだ夕方。晴れ渡っています。

ホテルまで電車やバスなど色々な行き方がありますが、
私たちはイエローキャブに乗りました。
基本、イエローキャブでは行先は紙に書いて渡しました。

イエローキャブの後部座席には、必ずモニターが付いていて
地図と現在走っている位置が分かるようになっています。
これはとっても便利で安心です。

支払の時も、クレジットカードを入れる機械も後部座席にあるので、
そこでカードを入れて、チップを何パーセント払いたいのか
自分で選んで、お会計出来ます。

そしてNYはとっても道が悪くて、ガタガタですし、
運転も荒っぽいので、疲れた身体にはとてもキツかった。。。
飛行機で酔ってたこともあり、もう早く着いて~~状態でした。

そして、ホテルペンシルバニアに到着です。

2017年6月8日木曜日

〔2017年4月NY旅行記〕ダラス~NY(ラガーディア)

ダラスはフォートワース空港に到着です。
まずは入国審査です。
自動チェックイン機のような機械がずらりと並んでいる所に来ます。
ESTAの登録が出来ていない人は、ここで登録からできるようです。

友人がダラスでのESTA自動チェックインの指紋認証が通らなくて焦った、という
話を聞いていたので、慎重にいきます。
この機械では、指紋の登録、顔写真の撮影を行います。
日本語で操作出来るので迷いはなかったですが、
カメラの方向が動かせる事に気づかず、顔が長く撮影されたりしました。
子供は指紋登録なしです。
女性で爪が長い人は爪が画面に当たると認証されないみたいです。
思いっきり指を押し付ける感じが良いみたいです。
その機械から、レシートのような細長い紙が出てきて、
その紙を持って次は入国審査です。

入国審査は普通に係員の人がいて、いつもの手順ですが、
そこでも写真撮影と指紋の登録があります。
まぁなんとかクリアして、やっと空港に入れました。
(ここでスーツケースのピックアップと預け直しがあったはずですが
 あんまり記憶がない・・・)

国内線に乗継なので、空港内を走るスカイリンク(モノレール)に乗ります。

乗継時間は3時間半ですが、なんだかあっという間に過ぎました。

またしてもアメリカン航空に乗り込み
NYまで約3時間のフライトです。
さすがにこの3時間は爆睡でした~。

NY上空ではマンハッタンの風景が見えていましたが
ひどく揺れたので気分が悪くなり、
窓からの写真撮影は息子にお任せ・・・。


そして無事にNYラガーディア空港に降り立ったのでした。


2017年6月1日木曜日

〔2017年4月NY旅行記〕伊丹~成田~ダラス

さて当日。気合を入れて早めの出発です。
神戸から伊丹ですが、念のために高速道路で行きました。。
(早朝の道路は空いていると高をくくってると、やたら信号に引っかかってめっちゃ焦った経験アリ)
なんと、予約していた駐車場に入る道が工事で封鎖されていて、思わぬ遠回りをする事に!やはり時間の余裕は必要です。
車は屋根のある場所で預かってもらえるとの事で、安心です。そして伊丹空港の駐車場に5泊するよりもお得です。空港まではバスで送迎してもらえます。空港までもすぐです。

伊丹空港に到着し、JALカウンターでチェックインします。ダラスで一度スーツケースを受け取る説明などを聞きます。(去年の経験があるので、今回は余裕です)
しかし、伊丹空港って関空に比べてコンパクトで歩く距離が少な~~い!
手荷物検査まですぐ!!あっという間だね~~♪なんて、余裕をかましつつ、搭乗ゲートの椅子に座った途端!
ハッ!Wi-Fiルータを受け取るの忘れたっっ
ダンナ様が走り去って行きました。
ドキドキドキ・・・・
そして時間が経ち、LINEが。
「受け取れました」「もう一度手荷物検査から並びなおしです」
いやぁ~、空港って入っても外にまた出れるんですね♪
これが関空で出国手続きした後だったら、完全アウトでした。
ほんと、伊丹でよかった~。
あ~~良かった~~

と、ダンナとも合流でき、ゆったりしていると
JALマイレージカードの人がやってきて営業トークを始めました。
話を聞くと、「アメリカまで往復するのにマイル貯めないなんてめっちゃ損!」
という事でしたので、出発までそんな時間無いんですが、ちゃちゃっとJALマイレージカード入会しました。今回の旅行だけで3人分のマイル合算すると相当貯まるみたいです。
成田までは快適なJALの旅。

CAさんも美人で親切。息子がCAさんと目が合う度にニコッとしてくる〜と照れておりました。
成田に到着後、出国審査を済ませてお楽しみの免税ショッピングタイム!と言いたいところですが、関空に慣れ過ぎて成田空港内の土地勘?が無く、時間もそんなになかったので、免税店はスルー・・・。カード会社のラウンジにも入らず大人しく搭乗ゲートへ向かいました。

今回は初めてのアメリカン航空です。去年のユナイテッドみたいに新しい飛行機だったらいいんだけど~とそれだけ心配でしたが、ちゃんと新しい飛行機でした。映画見放題のやつです(笑)

機内食はどうせマズイはず!と思って全く期待してませんでした。けど、意外と普通でした。美味しい!というほどではないですが。コーヒーはやっぱり大量でアメリカンな薄さでしたが、これもこんなもんと思ってたので、去年ほどの衝撃ではありませんでした。

さて、ダラスまで13時間ぐらい。映画を4本観ました。私が見たのは「モアナ」「プラダを着た悪魔」「君の名は」「ララランド」。息子は持って行ったタブレットでゲームをしたり、iPod聞いたり、座席モニターの現在地情報をじっと見つめたりしておりました。

今回の旅で発見だったのですが、飛行機の中って寝ない方がしんどくないですね!
そんなこんなでダラス到着です。

2017年5月8日月曜日

〔2017年4月NY旅行記〕準備編

さて行先がNYに決まったところで、事前準備です。

今回は都会を楽しむ旅行となりそうなので、
今までの海外旅行の雰囲気とはちょっと違う感じ。。。

というわけで、今回事前予約したものは、以下の三つ。
1.Wi-Fiルータ
 今回は伊丹発着ということで、伊丹で受け取り、成田で返却という事にしました。
2.伊丹での駐車場
 今まではずっと関空発着だったので、車預かり無料の神戸空港前の関空ベイシャトル(船)で行ってたのですが、伊丹空港近隣の有料駐車場に車を預けました。
3.アメリカン航空の座席指定
 代理店より飛行機の座席指定を行ってください、との事だったので、アメリカン航空のHPからそれぞれの便の座席指定を行いましたが・・・無料の席は3人見事にバラバラ!子供もいますし、それはちょっと・・・という事で、最低国際線だけは座席指定しました。座席指定のアップ料金だけで5万円くらいかかりました。

そして迷って事前予約しなかったのは、以下の三つ。
1.ニューヨークシティパス
 買うか?買わないか?でギリギリまで迷いました。で、結局現地で買いました。ま、現地で買えるので、無理に日本から予約していかなければならない事は無いかと思います。
2.ブロードウェイミュージカルのチケット
 これは見たいものがtktsで半額で出ていることが多い、と分かっていたため、事前予約はしませんでした。
3.自由の女神の王冠(or台座)に登るチケット
 1か月前では王冠に登るチケットは売り切れてました。台座に登るチケットはありましたが、まぁ自由の女神は外から眺めるものかな?と思い、買いませんでした。

最後に今回必要なかったもの。
1.レンタカー
 車でなくても地下鉄とタクシーでどこでも行けますので、今回はレンタカー無しです。
2.ESTA
 去年ラスベガスに行くのに申請したESTAがまだ有効でしたので。アメリカは二年連続で行くのがお得?
3.TSAロック対応のスーツケース(去年も書きましたが・・)
 今回もTSAロック非対応のスーツケースで行きました。鍵はかけずに、スーツケースベルトをしっかり締めました。今回は開けられなかったみたいです。

ざっとこんな感じでしょうか・・・?


2017年4月7日金曜日

2017年旅行計画

今年の海外旅行はどこ行こうかなぁ~?と
年明けくらいから考えたり調べたりしてました。

中一の息子は相変わらず「ビーチリゾートはもうエエワ」と言ってまして
どこ行きたいか聞くと「う~ん、パリとか?地下鉄あるし」
地下鉄あるところに行きたいみたいです。

そういえば、新婚旅行もフランス(パリ・ニース)だったので
新婚旅行を懐かしむ旅でもいいかな~?と思い、
ほぼ行先はパリに決めてました。
それが、1月くらい。
行く時期はだいたい3月下旬から4月上旬にかけて。

2月に入って、息子の塾の予定やお互いの仕事が休める確認などをし
いざ、パリを予約しようとすると・・・。
飛行機がいっぱいで全然予約が取れない~。

パリだけでなく、他のヨーロッパの国も取れなくて。。。
あぁ出遅れた・・・。
もう海外行けないかも。とあきらめかけてた時に
ダンナが手配旅行の会社に問い合わせてくれました。

そしてニューヨークなら成田経由で行ける!
ニューヨークなら地下鉄もある!

というわけで、二年連続アメリカになりますが、
ニューヨークに行くことに決定したのでした。

海外旅行は早めに予約すべし、です。。

2016年6月20日月曜日

淡路島半日日帰り旅行

梅雨の中休みの晴れた日に
車でピューッと淡路島へ行って来ました。

神戸からは車で約一時間で行ける淡路島です。

明石大橋を渡ってすぐの淡路SAで降りて
まずは「あわじ花さじき」へ。

むか~し、出来た当時に行った事がありますが・・・
その時は一面に菜の花畑でしたが
今の季節、どんな花が咲いているのか・・・??

花さじき、駐車場も入場も無料なので気軽に行けます。

行ってみると、、、まさかの何もなし?!「土さじき」?!

少し、奥まで歩いてみると、、、
ちゃんとお花咲いてました。ホッ!


紫色の三尺バーベナが一面咲いていました~。

他にはこんなお花も。
(名前分からず・・・)

そして花さじきの売店で、びわソフトクリームを食べ
玉ねぎを一袋購入しました~


お腹がすいてきたのでお昼ご飯です。
息子がガイドブックを見て「穴子丼が食べた~い」と言うので
向かったのが

炭焼きあなご あさじ

前から食べてみたかったんですよねぇ。

最近お店を建て替えられたそうで、とてもきれいな店舗です。


穴子丼並を購入し、近くの海沿いの公園で頂きました。

美味しい~♪


海も目の前で気持ちいい~

この海は淡路島の西側なのですが、
次は、島を横断して東側にあるたこ焼き屋さんを目指します。

たまご屋さんちのたこ焼き


一応、たこ焼き屋さんですが、他にも沢山メニューがあります。

玉ねぎが上に載ってるたこ焼き
「玉たこ」を食べました!

普通のたこ焼きより、粒が大きいです。
結構食べごたえがあって美味しかった~

私たちが食べている間にも、続々とお客さんが。
ジェラートや今川焼やわらびもちが次々と売れて行ってました。

淡路島、時々来ますが美味しいお店が沢山あって楽しい!
神戸から近いのに、程よく田舎な雰囲気です~♪