2009年12月28日月曜日

年賀状

今年も遅まきながら年賀状完成・・・。

毎年適当に済ませたいと思いながら
ついつい力が入ってしまいます。

今回は、まぁサクッと出来たつもり。




思い起こせば、PCが各家庭に無かった頃から
我が家ではPCで年賀状を作っていましたが
近年、友人から来る年賀状も
みんなレベルアップしてきています。

もう来年こそは、芋版にしたい・・・。



いやでも、芋版の方が時間かかるかな??
Posted by Picasa

2009年12月11日金曜日

久しぶりネイル


かなりお久しぶりにネイルサロンに行きました。

ウィンターネイルにするぞ!と意気込んで行ったので
かなり冬っぽくなりました☆



遠目に見ると大人しい感じですが
近くで、よぉ~く見ると、
かなりキラキラしてます。

雪の結晶やらシェルやら一杯ついてます。

これならクリスマス過ぎても大丈夫(笑)
Posted by Picasa

2009年11月16日月曜日

復活祝い&ランドセル選び

先週、インフルエンザに罹っていた我が息子。
やっと5日間の登園停止期間も終わりました。

息子も大変でしたが、仕事を休まねばならない親も大変でした~!

復活祝い?という事で、前から行きたかった
三宮の琉球料理のお店「金魚 すさび」に
ランチに行って参りました。




沖縄そばと七穀米ご飯。
そうそう、この味!とか言いながら
子供もパクパク食べていました。



私は花篭弁当。
ゴーヤチャンプルー、海ぶどう、もずくのシューマイ、ラフテー、じーまめ豆富、等など
一通り沖縄の味が楽しめます。

お店の人も親切で、とても感じの良いお店でした♪



その後、子供のランドセルの偵察に某デパートへ。
本人はこげ茶色が欲しいらしくて、
1つだけあったお気に入りの色で、一発決めしそうになっていたのですが
ぐっと堪えて別の店に移動。

そちらのお店の方が、価格も安くて機能もこだわっていて
早く手に入る様子。

お支払いしてくれる方が別なので(笑)
本日は買わずに退散しました。



まだまだランドセルばかりが大きく見えますが
そのうちに、このランドセルが小さく見える日が来るのでしょう。
とか思うと、ちょっと切ない母でした。
いやまだ買う前からこの思いは早いか??


来年春の入学に向けて、これから色々物入りですね・・・。
Posted by Picasa

2009年10月12日月曜日

初キャンプ

突然思い立って、キャンプに行って来ました。

5月くらいに「キャンプに行こうブーム」があって、その時に準備は色々していたのですが
そのまま暑くなってしまい、立ち消えになっていた計画だったのです。

そろそろ行っておかねば、今度は寒くなってしまう~!
という事で、息子の運動会の次の日に強行いたしました。


場所は兵庫県養父市にある若杉高原キャンプ場。
冬はスキー場ですが、夏は気持ちのよい芝生の上でキャンプが出来ます。
車も乗り入れ出来ます。




当たり前ですが、ワンボックスカーばかりでした。
セダンで来てるのは、うちだけ・・・。

予約の電話の時にキャンプ場の人が「冬の装備で来て下さい」と言ってたのですが
その通りで、夜はかなり寒かったです・・・。
毛布は持って行ってたのですが、子供にかぶせると私まで来なくて
寒くて眠れぬ夜になってしまいました・・・。


次の日は快晴☆
ここでは、色々と遊べるようになっていて、
まずはトランポリン。
かなり大きな本格的なのがありました。
子供は大はしゃぎ。
私は・・・ちょっと酔いました。


その後、そりを借りて芝生すべりを延々としました。
そして帰りに近くの生谷温泉に入って帰りました。

今度はグラススキーもしてみたいなぁ!

でも、次のキャンプはまた来年ですね・・・。
Posted by Picasa

2009年10月8日木曜日

昔の車

今の車の、前の前の車の写真です。
6年くらい前に乗ってました。

古い年式の車だったけど
古さを感じさせない・・・!と当時は思っていたのです。




が、やはり今見ると、古いですねぇ!

この車の時の私は、免許取りたての初心者で、
車に乗る、というよりも
完全に車に乗せてもらってる、という感じでした。

シフトも重く、ハンドルも重く、
敷居の高い車でした。


今でもたまに走っている車を見かけます。
運転されてる方は、エライなぁ☆と思います。

でも初心者マーク付けて走ってる人はさすがに見ません。(笑)
Posted by Picasa

2009年9月20日日曜日

沖縄旅行3日目 ドライブ編


あっという間に最終日です。早い~。
今日も5時起きです。

荷物をまとめてレンタカー返却時間10時半までドライブする事にしました。


まずは首里金城町石畳道へ。
古くて沖縄の家らしい家が立ち並びます。
ドラマ「ちゅらさん」で外観が使われたというお宅もありました。
門柱にシーサーがいてました。



でも、ヒールの高い靴ではこの石畳の下り坂はかなり大変でした!



今日の朝食は「さーたーあんだぎー」。
ホテルで買っておいて、車の中で食べました。
2つ食べたらお腹いっぱいです。



新原ビーチも見に行きました。
次行く時の参考に・・・。
綺麗そうでした!


そして、最後の最後に・・・!
念願のブルーシールアイスを食べました!!

沖縄限定サトウキビ味、美味しかったです。

このお店、オープンが10時。
オープンと同時に入って、10分で食べて、
あわててレンタカー返却に行きました。
無事に間に合いました。ホッ。


・・・てな訳で、沖縄旅行入門編??無事に終了です。
フライトが選べない激安ツアーでも結構色々遊べたと思います♪

沖縄本島は見どころ・遊びどころが沢山あって、
また是非行こうと思います!!

今度は琉球ガラスの吹きガラス体験とか
シュノーケルツアーとか行きたいなぁ~~。
慶良間にも行きたいし。。。

2009年9月19日土曜日

沖縄旅行2日目 古宇利大橋、夕食


海水浴後、夕方になりつつあったのですが、
古宇利大橋を渡りに行きました。

無料で通行できる1960mの橋です。

日が暮れかけていたので、ガイドブックのような写真には
なりませんでしたが・・・。



息子はこの時後部座席で爆睡中・・・。



古宇利島を一周している時に見えた夕焼け。




そして夕食は「名護曲(なぐまがい)」というお店で食べました。
写真は、もずくの天ぷら。
めっちゃ大きいのが5,6個もありました。
普段私の住んでいる所では、もずくといえば酢の物なので、苦手なのですが
沖縄で食べるもずく料理はどれも美味しかった!



そして、今回の旅行で入ったお店はどれも通りすがりの
インスピレーションで入ったお店ばかり。
ガイドブックなんて全然参考にしてませんでした。
でも、どのお店も外れがなく、良かったです!

この日も帰って、ホテルの部屋でオリオンビールを飲んで
バタンキューでした。

沖縄旅行2日目 瀬底ビーチでシュノーケル


瀬底ビーチにやってきました。
有料パーキングに車を停めて
送迎の車で2分ほど行った所で降ろされます。
が、そこからビーチ沿いの遊歩道を10分以上?歩き
やっとこさ泳げる瀬底ビーチに到着です。

沖縄本島のビーチでのシュノーケル・・・。
期待はしていませんでした。
最初に子供と海に入った時は、
シュノーケルのマスクすら持たずに入った程でした。

海の上から眺めると、、、
おや?魚が見える・・・。
あわててシュノーケルマスクを取りに帰って
潜ってみると、上から見える5倍の魚がいました!

少し水は濁っていましたが、
期待しなかった分、嬉しかったです!


ボラボラ島のメリディアン内のラグーン並み、でしょうか。
サイパンのマニャガハ島ぐらい??

本島の海水浴場でこれだったら、
ちゃんと有料のシュノーケルツアーに行ったり
離島に行ったら、もっと見れるんだろうなぁ・・・。

それは次の課題として!



このビーチはクラゲよけのネットがあるので、ある程度安心です。



砂は白く、珊瑚のかけらだらけです。
マニャガハ島の砂に似てました。



クラゲよけネットの無い、遊泳禁止エリアの方を見ると
人も少なく、なかなかフォトジェニックです。
青い空、青い海、白い砂。

やっぱり私はこういう場所が大好き!

沖縄旅行2日目 昼食、瀬底島

さて水族館の後は念願の海水浴!
の前に、腹ごしらえをしなくてはなりません。

水族館の近くにあるレストラン「ぱぱいや」に入りました。

そこで、押さえておきたい沖縄フーズ
「海ぶどう」を生まれて初めて食べました~!



プチプチした感じがたまらない~。
バジル味のタレにつけるのが、とっても美味でした☆



そして「タコライス」。
サルサソースは全部かけて食べました。
ピリカラです。

ダンナは蛸が入ってると思ってました(笑)
まぁ私もルートビアの一件があるので、笑えませんが・・・。


お腹も満たされ、次は瀬底島へと渡りました。

橋のたもとの海も、めっちゃ綺麗です。
でもここは遊泳禁止・・・。
見るだけです。



レンタカーは、ホンダフィットのセダンタイプでした。
フィットにセダンがあったのか!と驚きでした。

私たちは3人だったし荷物も多かったので
トランクの大きなセダンは有難かったです☆



ではでは、瀬底ビーチへ海水浴にGO!

沖縄旅行2日目 A&W、美ら海水族館編


さて2日目、5時起きです。
丸1日時間があるのは今日だけなのです。。。

沖縄自動車道を端から端まで進んで行きます。
高速を降りて、地道を走っていると
A&Wの看板が!
押さえておきたい沖縄フーズのひとつだったので
迷わず入って、こちらで朝食を取りました。




ルートビアはおかわり自由♪
実は、私はビールだと思い込んでいて
オーダーする時に「なんでビール頼むん!?」って
ダンナに詰め寄ってしまいました・・・(笑)


そして美ら海水族館に到着~。
8時半オープン直後に入りました。

さすがに朝一番は空いています。
水槽の前も人が少なくて、ゆっくり見れました。



我が家のお魚博士(息子)も大満足。
いつも行っている須磨水族園とは展示の方法も内容も違います。




チンアナゴ・ニシキアナゴは自由に砂の中からウニョウニョしたり、お互い絡んだり(^^;)しています。



大水槽黒潮の海は圧巻です。
大きなジンベイザメがゆったりと2匹泳いできた時には
鳥肌が立つほど感動しました。

その後、イルカショーも見て
大水槽を上から見るツアーも行って
午前中の予定は終了~~☆
Posted by Picasa

2009年9月18日金曜日

沖縄旅行1日目 夕食ホテル編

日も暮れかけてきたので急いでホテルに向かいます。
チェックインした後に国際通りに行って食事する?などと
考えていたのですが、やはり息子も疲れてきたようです。
子連れ旅行、無理は禁物です。

ホテルへの道すがら、前を通りかかったお店に突然入って見ました!
だって、「沖縄そば」って書いてあるし!!



私はソーキそば、ダンナは沖縄そば、息子はお子様沖縄そばセットを食べました。
上の写真はソーキそばです。

写真だけ見ると、「??」という感じだと思いますが、
めっちゃくちゃ美味しかったです☆☆
お出汁がカツオ出汁であっさりしてて
麺はつるつる生めんで
ソーキ(豚肉)はホロホロっと柔らかく煮込んであって
軟骨まで柔らかくて食べてしまえるんです!
(コラーゲン、コラーゲン・・・)

生めんはここのお店の特有らしくて、
もちろん、ゆで麺の方も美味しかったです。

「与那原家Ⅱ」さん、また是非行きたいお店です!!
お店の人も親切でした☆

(「与那原家Ⅰ」というお店もあるのだろうか・・・??)



お腹もふくれた所で、激安ツアーのお宿である「都ホテル」へ到着。
修学旅行で来ている工業高校の男子が沢山いてました。

部屋は・・・最上階!?
内装は、とても綺麗でモダンな感じで意外や意外。
ホテルのパンフレットをよく見てみると・・・
この部屋はプレミアムデラックスルームではありませんか!

激安ツアーなのに・・・・。(しつこい?)

部屋の写真を撮る前に、あっという間に散らかしてしまいました(笑)


息子が眠った後、こっそり部屋を抜け出してお土産売り場でお買い物。
沖縄のお土産って、なんか楽しい~。

オリオンビールも買ってきて、部屋で頂きました。

さて、明日がメインの1日なので頑張ります!
Posted by Picasa

沖縄旅行1日目 いざ沖縄へ!

シルバーウィーク1日早めて、旅行に行って参りました!!
沖縄本島2泊3日の激安ツアーです♪

実は沖縄本島はなぜか一度も行った事は無くて
このツアーを見つけたのが2週間位前だったのですが
もう勢いで決めちゃいました!

神戸空港に車を置いて、船で関空に向かいます。



関空なので息子は「パスポートは~?」なんて言ってますが
パスポートは要りません。
飛行時間も2時間であっという間です。
機内食も出ません。(笑)



空港に降り立つと、モワっとした空気と南国の匂い。
テンション上がります!!
数々のお土産ショップやDFSにそそられますが
到着時刻が16時半なので急いでレンタカーの手続きに向かいます。



激安ツアーなのにレンタカーが付いていて、本当に助かります。
車に乗って、早速レンタカー会社の近くにあるビーチへ偵察。

夕方で少し雲も出ているので、こんな写真ですが
砂も白くて海も透明で、めちゃ綺麗です。
この海で泳ぎたいわぁ~!と、気分は盛り上がります。

が、看板によるとこの海は猛毒を持つハブクラゲが出るとの事で
ここは見るだけにしときました。
でも、やっぱ沖縄本島でも海綺麗ですっ!!

明日が楽しみぃ~~☆
Posted by Picasa

2009年9月7日月曜日

成長・・・




先日、息子が「ビーズしたからアイロンして」と
並べたアイロンビーズを持ってきました。

ちゃんと場所によって色も替えてる事に、
ちょっと感動・・・。


ちなみに、2年程前に同じ型で作ったものと比べてみました。

2年前は色ぐちゃぐちゃです。(笑)

当時は「この子は色のセンスというのが無いのか!?」
なんて思ってましたが。
ちゃんと作れるようになるんだよ、って2年前の私に教えてあげたい・・・

Posted by Picasa

2009年8月29日土曜日

ホテル ラ・スイートでお茶

神戸に住んで10年以上。
新しいスポットは見逃す事無かったのに!

ハーバーランドとメリケンパークの間に
ホテル ラ・スイートが出来ているのを最近知りました!!
遅い!!!


と、言う訳で早速偵察がてらお茶しに行って来ました。




たまたまその日、1Fのカフェでは昼間からジャズライブをしていて
せっかくなのでジャズを聴きながらのお茶タイムとなりました。



全室スイートルームという事なので、
次は泊まりに来たいですね~。



ソファもフカフカでした。
あんなソファ、家に欲しいです☆

Posted by Picasa

2009年8月23日日曜日

去りゆく夏・・・

なんだかお天気に恵まれなかったこの夏。
もう終わっちゃう~!!という事で
慌てて近所のプールへ行ってきました。

普段は海派の私達。
でもこの日は曇り空なので人も少なめ・・・??



と思っていたら、お昼からどんどん晴れてきて
プール日和♪
そして、どんどん人も増えてきて
芋の子洗い状態に・・・。



息子は「プール楽しいけど人が多いから海の方がいい~」
と申しておりました。
私も同感。

でもでも、砂がジャリジャリしないし、海水がベタベタしないし、
クラゲの心配も無いし、家から近いし、、、
あれ、プールの方がメリット多いな。

この日は、写真は無いけど、夜は近所の盆踊りにも行きました。


で、次の日の夜は花火です。
近所の川は、何組も家族連れが花火をしていました。

夜の川原は寒いくらい。


もう夏も終わりですね~。

もう一回泳ぎに行きたかったなぁ~。
Posted by Picasa