2010年8月21日土曜日

セブ島 帰国編

さて今日は帰国の日です。
朝は5時起き。
6時のレストランオープンと同時に朝食。
7時にチェックアウトです。


セブ空港はこんな感じです。
国内線なので小規模な南国の空港という感じです。


お土産屋さんも数件あります。
フィリピンペソはこちらで使い切りました。




なんと、最終日は雨でした・・・。
旅行中はお天気よく持ちました。
帰る日に雨が降ると、未練なく帰れますよね。(^^;



マニラ国際空港で、こんな看板を見つけました。

「またのお越しを」


ホント、また来たいです・・・。

Posted by Picasa

2010年8月20日金曜日

セブ TIDESで夕食 ホテル夜景編

夕方にホテルに戻り、ホテル内を散策したり
部屋で休憩したりしました。

最終日のディナーは、ホテルのレストランTIDESでの
ビュッフェディナーです。
これもツアーに無料で付いていたものです。

案の定、TIDESは満席状態。
予約していったのですが、
席の確保にスタッフの方が奔走されてました・・・。


今日のビュッフェのテーマは「シーフードBBQ」でした。
朝よりもボリュームのある内容です。



チョコレートフォンデュをここで初めて食べました!


こちらのホテルとももうお別れです。


レストランTIDES(1階)を外から見た所です。

明日の朝のチェックアウトは早いのです・・・。


Posted by Picasa


セブ島 プールとシューマート2回目編

シャングリラのプールはとっても広いです。
今回はビーチに夢中で、
プールに入る時間はほとんどありませんでした。



シューマートに行くシャトルバスを予約しているので
プールもそこそこに急いで部屋に戻ります。


朝から泳いでいたので、
シューマートまでのバス40分間ほどは
息子も私も熟睡でした・・・。


シューマートで昼食です。
適当に見たことのないINASALというファーストフード店に入ってみました。
ご飯と焼き鳥のセット、ハンバーガーとポテトのセット、
ハンバーガーとスパゲティのセット
を頼んで、全部で500円くらい。
味は普通に美味しかったです。

食べ物が出てくるのを待っている間に、1回停電になりました。


その後、シューマート内のお土産屋さんに行きます。
こちらのお店にいる間に、またしても2回停電がありました。

停電中の店内・・・。
シューマートではよくある事なんでしょうか?

2回目は復旧に少し時間がかかりました。

お土産を買ったらシューマートからすみやかに退散します。
ホント、沢山お店があるので、
見出したらきりがない・・・と思って
お買い物は今回の旅の主旨では無いので
目もくれず、です。



帰りのバスの中からの風景。
ピンクの制服着てる女子高生の下校風景です。

色黒の肌にピンクがよく似合っています。

Posted by Picasa

セブ島 シャングリラ プライベートビーチ編その2


やはり今日は海の中、透明です!
先に泳いで正解でした。

しばらく一人でシュノーケルに浸らせてもらいました。

プライベートビーチにいると噂だったクマノミも
やっと見つけました!
一回見つけると、あれれ・・・
意外といっぱいいました。
感動です・・・。


いつものロクセンスズメダイも沢山います。
ほとんどこの魚だったかも・・・?
三好和義さんのような写真が撮れそうです。
(撮れないけど)

沖の方には、浮島も用意されてて
がんばって泳いでいけば、沖で休憩できます。
そこまでパンを持って行ければ
まるでロクセンスズメダイの養殖場状態でした。
そこにはカメラを持っていかなかったので
写真が無いのが残念・・・。


息子は完全に取り囲まれています・・・。
あのオレンジの所に集まれば、パンがもらえるゼ!
と、魚達は理解しているようですね。

この日は初日のような海草やゴミも浮いてなくて
とても綺麗なプライベートビーチでした。



Posted by Picasa

セブ島 4日目AQUAで朝食編

さて4日目になりました。
明日の朝にチェックアウトなので、
実質今日が最終日です。

今朝も昨日と同じAQUAで朝食。


毎回「Inside?Outside?」と聞かれるので
今回は外で食べてみました。
中は冷房が少し効きすぎなんですよね・・・。




外の席もなかなか良い感じです。


食後、少しお散歩。
今日は特に予定を入れてないので
ゆっくりと出来ます。

当初の予定では、朝から昨日のSMにもう一度行って
お昼過ぎに帰ってからホテルで過ごそう!
と思っていたのですが・・・。


朝からあまりにも天気が良くて
ちょっと見に行った海が今日はすごく透明!

急遽予定変更で、お昼までホテルで泳ぐ事にしました。
お昼過ぎのSMへのシャトルバスを予約しました。



Posted by Picasa

2010年8月19日木曜日

セブ島 ジャングルレストラン編

「ジャングルレストラン」に到着です。

こちらでは大勢のフィリピン人ダンサーの色々な踊りを観ながら
フィリピン料理をいただける、というお店です。
ニューハーフショーのお店というわけでは無く
ダンサーの中には、数人、ニューハーフの方もいる、って感じでした。
一応、子連れなんで・・・。(^^;
このお店は子供でも楽しめました!!



フィリピンの伝統舞踊、バンブーダンス、現代的なダンス、、
もう次々と踊ってくれます。
そして、ダンスの合間合間には
観客席にお誘いが・・・。(苦笑)

もちろん、一番に子供を誘いに来るのですが、
うちのシャイボーイ(息子)は全拒絶。
踊り担当はダンナという事で、
誘われたダンスは全てダンナに出てもらいました。

一緒に踊ると楽しいだろうにね・・・。



そしてお待ちかねの、ファイヤーダンス!
口から火を噴いてます・・・。
オカマちゃん、すごいです。


息子も「すごい~」と見入っておりました。
ちなみに彼は、女の人だと思っております。
まだニューハーフは知らなくてもいい年齢だからね~・・・(^^;



で、お料理はこんな感じで、ドンドコ出てきます。
まったく食べ切れません。
これでも大人2人分しか頼まなかったのですが、
ライスなんかは子供の分をサービスで出して頂けました。

食べるのに忙しいし、ショーも観ないといけないし、
ダンナは踊りに出ないといけないし、
写真も撮らないといけないし、
忙しかった~。。。

そして長い長いセブ島3日目の日記が
やっと終わったのでした。。。




Posted by Picasa

セブ島 シューマートで買い物編

夕焼けを見た後は、お買い物です。
セブ島の大型ショッピングモール シューマート(SM)に
連れて行ってもらいました。

とっても大きいショッピングモールで
1日あっても全部見れない!程の規模です。

ということで、一緒にガイドさんに中に入って頂き、
ポイントを案内してもらいました。

ブランドショップも沢山入っているようなのですが、
とりあえず、地下に降りて
スーパーマーケットを目指します。




ここでもガイドさん、歩く歩く~。
スーパーマーケットまで、距離があります・・・。



そして、無事にドライマンゴー売り場に到着。
ホント、案内してもらわないと、自分たちだけでは
ここに到達するのにどのくらい時間がかかったでしょう・・・。

その他、スーパーの中を色々案内してもらい
効率的にお土産をゲット。

車もあるので、重いものやかさばる物を一括購入しておきました。




そしてSMも急いで出発します。

なぜなら本日最後のイベント
「オカマちゃんが火を噴くショー」を
観に行くからなのです。



8時30分の予約で到着しました、
「ジャングルレストラン」

いつも8時半に寝ている息子よ、
そろそろ限界か・・・!?
Posted by Picasa

セブ島 夕焼け編

ホテルに帰り、大急ぎでシャワーを浴びて
身支度を整えます!

45分後にはまたさっきのツアーの方が迎えに来てくれて
夜の10時まで車と運転手・ガイドさん付きで
セブを案内してもらうのです!

で、なんでこんなに時間がタイトなのかと言うと、
さっきの船のトラブルで帰りが遅くなったという事と、
ダンナが「夕焼けの写真が撮りたい」というリクエストを
していたからなのです!

スポットはセブ島とホテルのあるマクタン島を結ぶ
二つの橋。
新しい橋の上から、古い橋に向かって撮影します。

橋のたもとで車を下ろしてもらい
ガイドさん、橋の上までスタスタ歩く歩く~。
私たち、小走りです。

で、橋の上で・・・
なんでそんなに早足だったか分かりました!

見てください、この夕焼け・・・。



この日は一日本当にお天気が良くて
すばらしい夕焼けが・・・!



もう、橋の上に到着した瞬間から
夕焼けが始まり、
刻々と色を変えています。




時間にして12,3分でしょうか・・・。
あっという間に日が暮れてしまいました。

本当に絶妙なタイミングでした。



橋の上はこんな感じ。
車がビュンビュン通っています。

JRエクスプレスさんの素晴らしいガイドで
素敵な写真を撮ることが出来ました!

さて、この日の日記はまだまだ続きます・・・。

Posted by Picasa

セブ島 パンダノン島編

食後はパンダノン島でシュノーケルしたり
散歩したり、しばし自由な時間を過ごします。

でっかいヒトデ発見。
このヒトデ、パラオにもいました。
長旅、ご苦労様。(違うか)

分かりにくいのですが、ゴンズイの稚魚が沢山います。
集まって大きな魚のふりをして泳いでいます。
図鑑に載ってるような世界です。

海の中に何か看板があり
それに向かって必死に歩いている息子。

パンダノン島で充分遊んで、ホテルに戻ります。
またバンカーボートに乗って、マクタン島まで
一直線!

のはずが、途中でトラブルがあり、
船がプスンと止まってしまいました・・・。

スタッフが慌てて船底に潜り込んでいます。
そしてなぜかみんな、ニヤニヤしています。
「なんで~!!」と私はドキドキしましたが
結局はガソリンを通すホースが切れていた、との事で
その場で修理できました。
修理には20分くらいかかりましたが
無事に帰れて、ホッ。

Posted by Picasa

セブ島 パンダノン島BBQ編


そして次はパンダノン島という
マスカラの名前みたいな島を目指します。



お兄さん、そんな所に座って、怖くないのですか・・・?




この東屋的な小屋の中でBBQを食べます。



パンダノン島は島の一部をリゾートとして提供されているそうです。

島の利用料を取らない代わりに、
居住者の方が自分で取った貝などを売りに来ます。

私たちはハマグリのような貝を買って
その場で焼いてもらって食べました。
美味しかったです!



こちらはツアーについていたBBQ、
魚、イカ、鶏肉、豚肉、海老・・・
完璧に野菜不足です・・・(苦笑)
ビールがすすみます。




島の先端は砂地が続いていて
お天気も良かったので
気持ちよかったです!
Posted by Picasa